ヤブカンゾウが咲き始めました

暑くなってきた稲武です。
でも、このところほぼ毎日、午後には夕立が来ることが多く「暑くてたまらない」程ではないですね。

我が家の近くの道路端にヤブカンゾウが咲き始めました。
草むらの中に咲きますから、誰かが植えたものではないような?
毎年咲きますが、今年は沢山咲いています。

空の色が何とも言えないですが、この時(午後1時過ぎ)南東方面に直線距離で2km程の所は雨雲レーダーで真っ赤になっていました。

アップにすると、こんな感じで「ノカンゾウは一重咲き、ヤブカンゾウは八重咲き」との事ですから、これはヤブカンゾウですね。

ヤブカンゾウが咲き始めました」への2件のフィードバック

  1. 夢子

    お暑うございます(;´Д`)
    雨雲を背景にしながらも、ヤブカンゾウ、きれいですね。元気元気!
    不穏な天気予報が続き、こちらでは、雨量が少なくて、先祖代々、長年使っていた園芸用の井戸水、とうとう干上がってしまいました。
    カンナやタイタンビカス(ハイビスカスの仲間)が、頑張ってくれています。青じそが、ふさふさと茂ってくれてますので、食事時に、重宝です(笑)。
    熱中症に、お気を付けくださいませ。

    返信
    1. 北極星 投稿作成者

      こんにちは、コメントありがとうございます。
      はい写真にしたら、雨雲の背景のためか花の色が凄く鮮やかです。
      雨、そんなに降っていませんか?
      本文に書いたとおり、こちらはほぼ毎日降っています。
       
      ありがたいことに、この時間(午後4時過)とても涼しい風が吹き抜けて、少し窓を閉めたほどです。
      この風がそちらまで届かない・・・かな?

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です