ミズバショウが咲き始めました

ようやく春の到来を感じさせる陽気になった稲武です。
しかし、花粉が多く少し辛い季節でもあります。

それにもめげず?!山の中へミズバショウの様子を見に行きました。
行って大正解!咲き始めていました。
足元が悪く、このアングルからしか写す事が出来なくて、写真は一枚だけです。
(一番手前の株の左側、白い物が見えますが???パソコンで見て始めて気がつきました)

もう少し経つとミズバショウらしくなってくるでしょう。

ミズバショウが咲き始めました」への4件のフィードバック

  1. 花子

    こんばんは。暖かくなってきましたね。
    ミズバショウ、もう咲いているのですね。地球温暖化のせいですか?

    クイズの白いもの・・・。手前に移り込んでいるのは、本体ですよね。
    これは、全くの推測ですが・・・。
    一番奥の株は、葉っぱが開いてないのに、苞の部分が、大きく飛び出してますよね。
    もしかして、手前の株も、葉が成長する前に、花が咲こうとして、包んでいた苞が、風か流れの影響で、ちぎれて垂れ下がってしまった・・・

    この部分を指していらっしゃるのでなければ、ごめんなさい、です。

    返信
    1. 北極星 投稿作成者

      こんばんは、コメントありがとうございます。
      はい、すっかり暖かくなりました。
        
      あ、本体が垂れ下がった!
      先日強風が吹いた事がありましたから、それかも!

      返信
  2. 元笹平っ子

    こんばんは!

    これは山の上の方ですか?吟醸工房のとこにもたしかあったような?茎の部分を見るとサトイモ科とわかりますね。これからやっと待ちに待った春が来ます、花の便りを楽しみに待ってますよ、

    返信
    1. 北極星 投稿作成者

      おはようございます、コメントありがとうございます。
      写真のミズバショウですが、バイパス沿いの発芽ニンニクの工房(旧豆腐屋)の脇から山へ入る道があります。
      入って行くと、御所貝津のお墓と、何軒もの別荘が立っています。
      その道の終点に山からの水が湧いている湿地状の所があり、そこに誰かが植えたものだと思います。
        
      里芋そのものの茎ですが、ここのは山の獣によく食べられないと思います。
      城ヶ山の麓にあったミズバショウは食害で全滅しましたが、愛好会の方々が植え直したようです。
      水別の郷土資料館横にもあったと思います。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です