朝から曇り空の稲武です。
この秋は「これぞ秋晴れ」という日が少なくて、曇り空が多いように感じます。
昨日の朝は冷えたけれど、今朝は比較的暖かではありました。
午後になり、思いついて紅葉の様子を見に行きました。
山も里も紅葉真っ盛りです。
曇天はコントラストが穏やかで、曇天には曇天の良さがあります。
タカドヤは、まだ充分きれいでした。
大井平公園は駐車料金が高いのでパス!
紅葉はきれいで見頃でした。
井山渓谷に入ると、こちらもきれい!
ここは今回初めて見つけたポイントです。
水があり、紅葉があって悪くないです。




紅葉、真っ盛りなのですね。稲武情報で、いい目の保養が出来ました(*^^)v。
こちらでは、近くには、あまり紅葉する木々がないので、楽しみがありません。
裏の通りは、銀杏並木があるのですが,実をつけませんね。
近所のキンモクセイが、いい香りを漂わせてくれるので、それが、季節を感じさせてくれてますよ。
こんばんは、コメントありがとうございます。
今日はまさに小春日和、とても暖かな稲武でした。
銀杏ですか、あれは実を付けない方がいいでしょう。
実を付けると独特の臭いが・・・!
あれ、金木犀ってこの時期だったでしたっけ?
もう少し早いと思っていました。
こんばんわー(^^)/
あ、そうですよね。暑い夏が長すぎたからでしょうか、まだ咲かないの~~^?でした。
銀杏、確かにクサイですよね(=_=)
再びありがとうございます。
はい、あの臭いは・・・です。