ようやく春の到来を感じさせる陽気になった稲武です。
しかし、花粉が多く少し辛い季節でもあります。
それにもめげず?!山の中へミズバショウの様子を見に行きました。
行って大正解!咲き始めていました。
足元が悪く、このアングルからしか写す事が出来なくて、写真は一枚だけです。
(一番手前の株の左側、白い物が見えますが???パソコンで見て始めて気がつきました)
もう少し経つとミズバショウらしくなってくるでしょう。
朝は氷点下7度と冷えた稲武です。
でも午後になり朝からの日差しと相まって、春の予感がするポカポカ陽気になって来ました。
お天気に誘われて、久しぶりに散歩に出かけました。
出がけに「カメラを持って行こうか?」と思いましたが、この季節ではまだ花も咲かないと思って持っていきませんでした。
しかし我が家から7~800mの所でカモシカが、ひなたぼっこ!?畑にいたのです。
これは!と思い、家まで引き返しました。
往復20分少し!随分のんびりした話です。
相手は生き物なのだから、その間に当然どこかへ行ってしま方が、多いですよね・・・
でも、カメラを持って引き返したら、まだ!いました
カメラを持って再び向かう途中です。
左端に見える道路の左側道上の畑にいました。
始めに見た時は膝を折って座っていましたが、引き返したら枯れ草の中に頭を突っ込んで何かを食べている様子。
写真を写していたら顔を上げてくれました。
目が少し怖い?