紅葉」カテゴリーアーカイブ

稲武方面の紅葉情報パート7

やや冷たい風が気になるものの、抜けるような青空が拡がっている稲武です。

このところ紅葉の記事しかありませんが、ないよりはいい???

という事で、今朝は大井平公園へ行ってきました。
まさに見頃!

燃えるような赤が素晴らしいです。
今年の紅葉は本当に色が鮮やかです。

稲武方面の紅葉情報パート6

小春日和というには日差しが少ない、けれどとても暖かな稲武です。
天気予報では黄砂が飛んでいるとの事でしたから、その影響でしょうか?

今年の紅葉は、とてもきれいです。そして今が見頃!
山も里も紅葉で色とりどりに染められています。
ただ、とにかく人と車が多いのです。これには少しうんざり・・・

 

という事で、昨日の写真ですが、これは伊勢神トンネルの足助側に抜けた所です。
色とりどりの紅葉がちりばめられています。

これは先程写して来ましたが、稲武出身の多くの方は懐かしいと思います。
大橋脇のイチョウです。やや緑が残っているかな???

そして昨年も通いましたが、今年も通っています!井山渓谷。
先日ここで写真を写している方とお話をしました。
青森からいらっしゃったそうで「ここは奥入瀬渓谷にとてもよく似ていて毎年来ます。でも有名になると人が押し寄せるから、今くらいの方がいいです」との事でした。

先日より一層色が付いてきました。

何時間でも見ていられる程きれいです。

稲武方面の紅葉情報パート5

今日は2度目の投稿になります。
(ネタと暇があれば書けます)

いい天気なのでタカドヤへ行って見ました。
見頃です、そして多くの人も来ていました。車は入れ替わり、立ち替わりで20台以上は来ていたと思います。
中には日だまりで、持参のお弁当を広げるグループもいらっしゃいました。

池の畔です。

そして象徴的なアングル。少し葉が少なくなった?でも、他はまだまだです。

その後大井平公園へ行きました。

真ん中に屋根だけ見える東屋のある所に降りました。

ふと空を見上げると、つくづく「秋」です。紅葉とススキと青空に浮かぶ雲。

稲武方面の紅葉情報パート4

昨日の雨も上がり、すっきりと晴れた稲武の空です。
祭日ということで混んでいるかな?と思いながらもタカドヤ湿地へ行ってみました。
毎年文化の日に、もみじ祭りがあるため多くの車が来ていて、それを見ただけで帰って来ました。

次に大井平公園へ行きましたが、こちらも駐車場は満車。
多くの人は市役所の稲武支所駐車場か、元気な人は道の駅に車を置いて、歩いていました。こちらも見ただけで通過です。

前置きが長くなりましたが、井山渓谷です。
やっぱりここはきれいです。今年は例年以上に色がきれいに思えます。

冷え込み次第ですが、まだまだ今週末に掛けて見頃が続くと思います。
皆様お出かけ下さいませ。

稲武方面の紅葉情報パート3

やや薄曇り、時々雲が切れる今日の稲武です。
今朝の気温は2度とやはり寒いです。

タカドヤ湿地へ紅葉の様子を見に行ってきました。
もう見頃です!
この先、1週間程が見頃?

幸いこの時は、きれいな青空が出てくれました。

いつも同じようなアングルですが・・・

これ、いいと思って写していたのですが、僅かに虫食いになっています。
残念!次回がんばります。

稲武方面の紅葉情報パート2

今朝7時の気温は1度と、この秋一番の冷え込みだった稲武です。

午後、用事で出かけたついでに大井平公園へ行ってみました。
時間が午後2時半と、もう西日に近い日差しだった事もあり、紅葉がきれいでした。

こちらは東屋の対岸から見たところ。

国道側に戻って、その東屋への降り口です。

全般まだ若干、早い感じですね。

稲武方面の紅葉情報パート1

6時の時点で、5度と冷え込んだ稲武の朝です。
霧で真っ白な中、散歩に出かけました。
霧に日差しが乱反射して幻想的な光景です。

一回りして同じ所に帰って来ました。時間と共に霧がどんどん動きます。
朝は寒いけれど、この景色を見るのは楽しみです。
手前の部分は人の目ではもっと明るいのですが、明るくすると空まで真っ白になってしまいます。

さて10時頃になり、昨日のように風が吹く事もなくお日様がぽかぽかと暖かいのでカメラを持って出かけました。
手始めに、タカドヤ湿地です。入り口の看板があるところですが、黄色が目立ち始めました。

池の畔のカエデは紅葉しています。

こちらも紅葉が始まっています。

でも、全体的にはまだ早いです。
あ、今年は大井平公園も、このタカドヤ湿地も、もみじまつりは中止です。

その後、大井平公園へ行きましたが、まだ早いです。

川沿いもこんな感じです。

数少ない紅葉した葉を写しました。
1枚をアップで見ると今年はきれいな葉が多いですね。数年前はいくら捜しても、きれいなものがなかった事があります。

次に井山渓谷を遡りました。崖の上の紅葉です。

そのまま茶臼山高原道路を走り、終点の茶臼山です。道路沿いは紅葉、高いところを見上げると落葉しています。
写真の中央付近で横に白く見える所はスキーリフトの下に張ってある保護ネットです。

南アルプス展望台からの眺めです。右端の方に赤石岳が見えると案内看板には書いてありますが、わからないです。

紅葉がピークの香嵐渓へ行ってきました

11月下旬とは思えない暖かさの稲武です。

今朝、香嵐渓へ行ってきました。

以下、時間がある方はお読み下さい。忙しい方はパスで大丈夫です。
実は昨日朝も出かけたのですが、出かけたのが7時20分。
朝起きて「香嵐渓・・・どうしよう」と迷いがあり、朝食を食べていて次第に空が明るくなり「じゃあ出かけよう」と考えたため、出かけるのが遅くなってしまったのです。
香嵐渓に着いたのが8時10分前。香嵐渓前の駐車場はすでに満車。その手前で民間駐車場が800円という看板を振っていたのですが、取り敢えず一番近い駐車場を目指した結果アウト。これはダメだとやや強引にUターンして、先ほど800円の看板を出したところへ行ったら満車!
少し離れたところの駐車場はまだ余裕でしたが、歩かなければならないため、これは嫌。
そんな訳で昨日は帰って来たのです。

そして、今日。
「今日は間違いなく行く!」と決めて6時前に起床。朝食を食べ6時半に出発しました。
香嵐渓まで30分。7時に到着すると香嵐渓入り口の駐車場に入ることが出来ました。
この時点で残り5~6台分のスペースが空いていただけです。

暖かいのでそんなに着込まなくても大丈夫です。まだお日様は上がっていません。
香嵐渓のポスターで川が流れていて、その左に紅葉のある写真が代表的ですが、あれは午後なのです。
それも夕日が当たった時は夕日の赤と紅葉の赤で一層きれいになりますが、その時間に近くの駐車場に入るのはとても無理です。

さて今日の写真。

明るく補正しました。対岸の建物に少し日が差した状態です。
紅葉はほぼピーク、地面の枯れ葉が目立つ頃です。

20191124-1

東屋の屋根が昨夜の雨で濡れたままで、風情があります。

20191124-2

このスケール感、これが香嵐渓の魅力でしょう。

20191124-3

7時半頃ですが、河原まで降りている人もいます。
人がピークになる頃は、この橋の上も人で一杯になります。

20191124-4

上にも散策路があり、かなり下にも散策路があります。
昨日の雨で、足下が滑りやすく(土の地面です)、坂道、石段も多くあって少し辛いです。

20191124-5

これ、もみじの葉が少なく格好いいです。(普通もっと一杯の葉が付いていますよね?)

20191124-6

ここまで来て時計を見たら8時。
1時間ほど見て回ったことになります。大体見たので少し戻り掛けたら雨が降ってきました。
大降りではないので、仕方なく濡れるに任せて車まで戻りました。
駐車場が近くてよかったです。

総括。
紅葉はほぼピークでしょう。でも、木が多いためまだ1週間程度は楽しめると思います。
そして、もの凄く混むと悪名高い香嵐渓の駐車場ですが、日曜日のピークで7時に到着して大丈夫でしたから、平日なら7時半でも大丈夫ではないかと・・・(保証はしません)
(少し離れた駐車場なら、8時半でもOK???)

興味のある方はお出かけ下さい。
色付きもよく、今週一杯くらいは十分楽しめると思います。

冷えました

朝6時半で、氷点下3度と冷えた稲武です。
(寒いのと他の事をしていて、この時点での写真はありません)

8時半に洗濯物を干そうと2階の物干しに出て、霜で真っ白なのにビックリ!
慌ててカメラを持ち出しました。

8時半の気温です。

20191121-1

霜で真っ白(日陰ですから)

20191121-2

ナンテンも寒そう。

20191121-3

今朝の霜で、紅葉は大方落葉したのではないかと思います。
稲武の紅葉はほぼ終わりでしょう。

2019稲武方面の紅葉情報パート7

朝の冷え込みも例年に比べて弱く、風もなく温かくて穏やかな1日でした。
このところ山も里もとてもきれいに紅葉して、どこを走っていても思わず見とれてしまいそうな稲武です。

ただ、紅葉狩りの車はとても多く、10時前に道の駅駐車場は車があふれていました。
これでは大井平公園はとても無理、それにこのところ十分写真を写していますから、たまには他へと思い、根羽の小戸名へ行きました。

素晴らしいです!本当にきれい!来ていた人(3人ですが・・・)皆さん言うのは「きれいですね」
何年もここへ来ていますが、これほどきれいなのは始めてです。

20191117-1

回り込んで橋の上から

20191117-2

逆光になりますが

20191117-3

この後どうしようかと思いましたが、まっすぐに茶臼山へ向かい途中で売木へと道を取りました。

売木手前の落葉松です。空の青と雲の白、落葉松の黄色のコントラストが見事でした。

20191117-4

写真はありませんが(きれい、きれいと写していたらキリがなくなり、途中からひたすら鑑賞です)平谷の交差点を直進して達原へ向かいました。
達原の平谷よりはほぼ落葉していますが、県境付近から岐阜県よりは十分きれいでした。
冷え込みが少なければ、まだ3~4日は十分楽しめるでしょう。