野の花」カテゴリーアーカイブ

五月晴れです

昨日、一昨日と薄雲が多かったのですが、今日は朝からピーカンの晴天になった稲武です。
5月5日は晴れの特異日だそうですが、やはりその通りの天気になりました。

朝早くから道の駅の駐車場も満車状態でした、

この時期山では、まだあちこちに山桜が咲いています。
この時期だけ「こんな所に桜があったっけ?」と思うような所で桜が咲いていて、見るのがたのしみです。

そんな桜の1本です。青空に映えています。

20170505-1

タカドヤ湿地へ行ってみました。下の池周辺を一回り。
やはりここは涼しい(寒い?)のでしょう。
ショウジョウバカマがまだ咲いていました。

20170505-2

何株も咲いています。

20170505-3

他はまだ何もありません(私が見つけられないだけ?)

あ、山ツツジはきれいに咲いていました。

20170505-4

秋の花

真っ青に澄んだ空の下、乾燥した気持ちのいい風が吹き抜ける稲武です。
すっかり秋の様相になって来ました。

という事でカメラを持って近くに出掛けました。
ツリフネソウが咲き始めました。

20160907-1

ツリガネニンジンも咲いています。

20160907-2

そしてツルニンジンも咲きました。

20160907-3

今年は少し早いのかな?

もう秋?

爽やかな秋空?が拡がった稲武です。
日差しは暑いけれど、吹く風は乾燥していて実に爽やかです。
真っ青な空には、秋のような白い雲が浮かんでいます。

久しぶりに仕事も切れてカメラを持って出掛けました。
遠くが見通せるところ・・・
大桑から池ヶ平へ向かいました。ここはパラグライダーが飛び出すところです。

20160821-1

少し降りてきて道端を見るとフシグロセンノウが咲き始めています。

車を道のど真ん中に停めて(軽自動車のすれ違いさえ出来ない道ですから、否応なしにど真ん中です!)横着を決めて車の中から写していましたが、どうもうまくない。
誰も来ないだろうと、そのまま車から降りて写しました。

20160821-2

ここはこの花が群生します。これから一杯咲くでしょう。

20160821-3

イワタバコが咲き始めました

快適な陽気の稲武です。

このところサーバーの調子が悪いのか?表示されるまでの時間が掛かっています。
気長に待って下さい。

イワタバコが咲き始めました。
大野瀬の沢へ行きたかったけれど、少し無理。
クゾウのイワタバコです。

20160715-1

この花、正面からは写しにくいのですが、たまたま葉の間から顔を覗かせていました。

20160715-2

さて明日、明後日に余程大きなニュースが出てこない限り、これ以降8月初旬までブログの更新はお休みになりますのでよろしくお願いします。

この妙なる植物

朝は雨でした。その後曇りから、午後にはお日様が覗いた稲武です。
おかしなタイトルを付けました。

依頼のあった案件のアイデアが浮かばず「気分を変えなきゃダメ!」・・・早い話がパソコンの前に座っているのが嫌になっただけ?
という事で、カメラを持って出掛けました。

そこでこれ!「ツチアケビ」です。

20160706-1

この植物も一応ランの仲間。緑の葉っぱは一切ありません。
葉緑素を持たない「菌従属栄養植物」というのだそうです、近くにキノコがあってそこから栄養を貰うのだとか。

アップにするとこんな感じ。

20160706-2

花のアップです。

20160706-3

これ花の後、実を付けますがその実がまたヘンテコリン。ウィンナーソーセージのような実が付きます。

ネジバナ

真っ青な空が拡がって夏を思わせる稲武です。
屋外は暑さと湿度が高く外に出ると大変ですが、パソコンの前はとても快適な陽気です。
表から裏まで窓を開け放って涼しい風が通ります。

そろそろ扇風機と蚊取りを出さなければ・・・と思いつつも、つい先延ばしをしています。
蚊取りが先かな?

友人が「庭にネジバナが咲いているよ」と教えてくれたので写真を写しに行って来ました。

20160704-1

小さな花ですが、一応蘭の仲間です。
アップにすると

20160704-2

たくさん咲いていました。

20160704-3

半夏生の花が咲きました

時折雨がパラつくお天気の稲武でした。
半袖でパソコンの前に座っていると肌寒いのです。
でも少し動くと蒸し暑さを感じます。

6月21日が夏至でした。そして7月2日が半夏生。

半夏生の花も咲き始めました。

20160625-1

梅雨明けまでもう少し。梅雨末期の大雨の時期ですが災害が起きない事を祈ります。

20160625-2

川(岩)サツキ10

朝6時、目覚めて外を見ると屋根が濡れていました。
昨夜雨が降ったようです。
川サツキ!

・・・という事で、大急ぎで朝食を食べ出掛けました。
行き先は根羽、小戸名と桧原です。
行く途中で小雨になったり、止んだりの格好の?お天気です。

まず桧原へ行きました。
細かい雨がシトシト、昨夜から降っていたようで岩もたっぷり濡れています。

20160622-1

次にここ!
この岩は濡れてもあまり変化はありませんが、でも少し黒っぽくなっています。
そしてサツキも昨日より多く咲いています。

20160622-3

写し終わって車に乗ったら、雨がバラバラと降ってきました。
今度は小戸名へ向かいます、小戸名に到着した時は車の屋根に落ちる雨音が聞こえるほど。
暫く車の中でやむのを待ちます。10分程待って小雨になったので写し始めました。
でも、いいアングルが中々ありません。
唯一これ、ここは花が小さいけれど私のお気に入りです。

20160622-2

今年の川サツキはこれで終わりですね。

次は何を写そうか???
ブログの更新が、少しゆっくりになるかも?

川(岩)サツキ9

朝はやや大降りの雨だった稲武です。
しかし急速に雨は上がり、その後真夏のお日様が照りつけて来ました。

こんなお天気は川サツキの撮影には向きません。
しかし開花具合が気になるので小戸名へ出掛けました。

小戸名の集落が終わり道が狭くなる付近の対岸です。
ほぼピークです。でも天気が天気なのであまり気合いが入りません。
適当に・・・

20160621-1

上流の浅間橋へ行きましたが、お日様が照りつけているので岩は乾燥して白っぽくなっています。
気が進まないので、ここはパス。

下がってきて桧原川へ向かいました。
ここは今年もこんな感じで終わる?花が少ないです。

20160621-2

しかしこの付近では一番の見所が・・・
昨年も1昨年も来ましたが、上には咲いていませんでした。
今年はメイン?(中央)と上部にも咲いています!

20160621-3

これ上と下が繋がっている?岩の突起がそれを隠している?
少し下流へ下がると

20160621-4

う~ん川岸まで降りたいけれど、斜面が70度くらいの崖下です。
踏み跡はありますが、私では逆立ちしても無理。

どちらにしても雨が降って欲しいです、この写真でも乾いた岩ではつまらない・・・
シトシト梅雨らしい小雨が降って欲しいです。
梅雨末期の土砂降り→上がってカーッとお日様が照らす天気ではダメ。

小戸名で道路脇の笹を見ると(この間の「竹の花」騒動?以来笹を見るクセが・・・)ここでも花が咲いています。

20160621-5

こうなると珍しくもなんともなくなってきます。

20160621-6

どうなのでしょうか???