月別アーカイブ: 2017年1月

この冬の最低気温更新

とってもさむ~い稲武の朝です。
雪はケーキなどに振りかけた粉砂糖程度で、雪かきの必要もありません。
(雪がないから楽です)
朝8時、我が家の温度計は氷点下8.8度(9度までは届いていませんね!)
この冬一番の冷え込みです。
(水道管の凍結がなく一安心です)

20170125-1

窓ガラスも氷の華が咲いています。

20170125-2

春が待ち遠しい稲武です。

再び雪です

昨日の夕方は意外に暖かかったので「これなら雪は降らない」と思ったのですが、残念ながら予報通り雪の朝になりました。

気温は氷点下2度程度、この間の冷え込みに比べれば暖かい方です。
積雪量は4~5cm程、たいしたことはないです。

20170121-1

空を見上げれば明るくて、部分的には青空も見えますから、もう雪は降らないでしょう。
積もった雪も解ける・・・かな?

今朝の稲武

キーンと冷え込んだ稲武の朝です。
昨夜は雪も降らなかったのですが、晴れたから放射冷却で冷え込んだのでしょう。
朝7時半、我が家の温度計で氷点下7.3度?この冬一番の冷え込みです。
20日は大寒、そろそろ寒さも底になって来たでしょうか。

20170118-1

雪はよく解けています。
いつも同じような写真ですが・・・
(寒くて出かけるのは億劫です)

20170118-2

今日もよく晴れるようです。
雪解けも一層進むことでしょう。

どんど焼き

本日2度目の投稿です。
どんど焼きに行ってきました。

10時からとチラシに書いてあったので、少し早めの9時半頃到着しました。
ところが会場脇を通ると、既に神主さんが祝詞をあげているのです。
「え~話が違う」と思いながら車を駐車場に入れ会場へ行きましたが、既に祝詞は終わったところ。

20170115-5

寒かったので早めに始めたのでしょう。神主さんもこの格好では寒い?
(神主さんは青木さんもいたと思っていましたが、帰って写真を見たら安藤さんでした)

20170115-6

待つ間もなく点火して燃え上がります。

20170115-7

ところが会場は田んぼなのです。例年足下はあまりよくありませんが、今年は特にひどい!
昨日雪が降って溶けたのでしょう。ひどく泥濘んで、その上にさらに雪が積もって・・・
30cmくらいはズボっとめり込みます。写真のアングルを考えるなどとても無理。
足場のいいところから写すのが精一杯。

20170115-8

20170115-9

今回は何故か炎が高く上がらず、寒さのせいかギャラリーも少なく(道の駅の駐車上もガラ空きの状態でした)イマイチ盛り上がりに欠けたどんど焼きでした。

これを書いていたらお昼になりました。
外を見るとお日様が当たってきました。
今回の雪も一段落・・・してほしいですね。

今朝の稲武

冷え込んだ稲武の朝です。
昨夜10時に氷点下4度だったため「これは大変だ」と思い、1番凍りやすい蛇口は水を出したままにしておきました。
(あ、当然水道管ヒーターの巻いてあるところはヒーターを入れてあります)
マイナス8度程も冷え込むか?と心配しましたが、氷点下6度。心配したほどではありませんでした。

20170115-1

窓ガラスには氷の華が咲きましたが・・・イマイチですね。
もう少しきれいに咲いてほしい・・・湿度、温度いろいろに関係するようです。20170115-2

雪は8cm程度?そんなにも降らなかったようです。
とても軽い雪ですからどこで計れば正確なのか???

20170115-3

表の道路です。雪の下は路面がツルツルに凍っています。
歩行、車の運転には十分ご注意ください。

20170115-4

今日はどんど焼きがありますから行ってきます。
まあ、どんど焼きは雪の中の方が絵になりますね。

今朝の積雪

一面の銀世界で朝を迎えた稲武です。
午前7時半の気温は氷点下1度、強い冷え込みはありません。

20170114-1

積雪は・・・約3cm程でしょうか?

20170114-2

まだ降るのかな???あまり降らないでほしいです。

ちょっぴり雪

気温は0度と平年より暖かな朝の稲武です。
ほんの少し雪が積もりました。

路面も普段からお日様が当たっているところは、残っていません。
家の陰、山陰など普段からお日様が当たらないところは、地面の温度が低く少し雪が残っています。

我が家の前の道路、午前7時40分、曇り空です。

20170112-1

このまま降らないでほしいです。
このブログ右のリンク集の中にも入っていますが、念のためここにも書いておきます。
国道153号稲武付近のライブカメラ
路面の凍結、スリップには十分を気をつけて下さい。

猿が出ました

ありがたい事に、雪も降らず、冷えこみも程々と楽に暮らす事が出来る稲武の年明けです。

昨日、杉田組の事務所の道路を挟んだ向かいに(空き屋があったと思います)猿が出たからと、Hさんが写真を持って来て下さいました。
昨日は大野瀬の豆腐の話題があったのと、少し忙しかったので今日アップします。

昨日はお天気が良く、昼間は暖かだったので屋根の上は最高でしょう。

20170108-1

周りには十分に熟れた柿が一杯!猿にとっては、またとないご馳走でしょうね。

20170108-2

電話線での綱渡りも披露してくれます。

20170108-3

居なくなっては出てきたそうで、この中だけでも3匹もいます。

20170108-4

「ふう、よく食べた!」・・・周りはヘタだけが一杯残っています。

20170108-5

次第に細い枝先の柿しか残っていなくて・・・「これ以上は危ない」・・・と思ったかどうか?

20170108-6

しかし、この延長線と、道路の反対側では民家が多く、小学校もあるので、ここまで出てくると厄介ですね。

大野瀬ブログより

冷え込んだ朝でした。

大野瀬のブログにも書いてありますが、より多くの方に見て頂きたいので紹介しておきます。

大野瀬、大桑地区の豆腐作りがNHKテレビの新日本風土記(BSプレミアム)で紹介されます。
放送は1月13日(金)21:00~21:59
再放送は1月20日(金)08:00~08:59 です。
但し丸々1時間ではなく、1時間で全国各地の豆腐作りが紹介され、その中で・・・ですから、数分程度???ではあると思います。
是非見て下さい。

詳しくは大野瀬ブログをご覧下さい。