野の花」カテゴリーアーカイブ

川(岩)サツキ3

朝は肌寒いほどでしたが、真っ青な空が拡がっていました。でも次第に雲が厚くなってきた稲武です。

川(岩)サツキの様子を見に行ってきました。
大野瀬の曲淵です、かなり咲いてきました。

20160603-1

20160603-2

その下流、波返しまで行きました。
これ、河原の大きな岩の上です・・・余り絵にならない。

20160603-3

ここも場所的にはイマイチ・・・水位が低すぎます。

20160603-4

その下流(という事は標高が下がる=暖かい=咲いている)河上瀬まで行こうと思いましたが、河上瀬まで往復は気が重い、通り抜ければ大きく一回りしなきゃならないため断念。
(超ローカルな話題のため、何だかわからない方ごめんなさい)

この調子なら根羽は?と思って根羽峡(大杉公園の吊り橋の所)へ行きました。
ここは駐車場から朴の木のてっぺんが見えて、今の時期花が咲いているはず・・・
と思って見ると、もう花は終わりの時期です。それにしても早い!
(遅いため、朴の木の花本来の芳香は匂わず残念!)

20160603-5

え、今年はこんなに早いの?と思って吊り橋から見下ろすと、もう咲いていました。

20160603-6

これでもう少し咲いて雨上がり、スローシャッターで写せばそこそこ絵になるでしょう。

20160603-7

これなら、もしかして・・・と思って小戸名まで行きましたが、流石に小戸名では無理。
一番日当たりのいい所でこれです。

20160603-8

今年の川(岩)サツキは、かなり早く咲きそうです。
例年並みに構えているとピークが過ぎてしまうと思います、ご注意下さいませ。

川(岩)サツキ2

朝からピーカンに晴れていた稲武です。

大野瀬、曲淵の川(岩)サツキを見に行ってきました。
この間よりは咲いてきましたが、まだまだですね。
でも昨年のピークが6月20日頃でしたから、今年はかなり早いです。

20160529-1

この上にモリアオガエルの卵のような物があると教えて頂いたので、よく見るとそんな感じです。

20160529-2

遠くから見ると写真左右の中央、岩と岩の割れ目の真っ直ぐ上、黒い日陰の上の枝先です。

20160529-3

こんな高い所から落ちて大丈夫なのでしょうか???
これだけでは全体のスケール感が判りにくいと思いますので、よそから1枚写真を頂きました。
(ケンちゃんゴメン!)

人の大きさと比較してみて下さい。
(写っているのは子どもではありません大人です)

20160529-4

川(岩)サツキ

先程「川(岩)サツキが咲くにはまだ早い」と書いたのですが、その後友人が来て「咲き始めた!」と写真を持って来てくれました。

これは行かなきゃなりません、早速カメラと三脚を持って出掛けました。
咲いています。

20160522-21

全体を見ると、このような岩に咲くのです。
大きな岩が川向こうにあり、手前は結構深い淵。
咲き始めるとこちらを向いた面にはたくさんの川(岩)ツツジが咲きます。

20160522-22

手前の砂浜には、ここから降りられますが今の私には無理。来年に期待です。

20160522-23

そしてここへの往復の途中、まだ「シャガ」の花が残っていました。

20160522-24

この花はこんな林の中でひっそりと咲きます。

20160522-25

あ、ちなみに林の中ですが、この手前は車道ですから大丈夫です。

ヤマボウシ

いいお天気が続いている稲武です。

昨日カメラを持って出掛けました。
この時期はシャクナゲは終わって川サツキには早いという、やや端境期のような感じなのですが、少し頑張って探しました。

ヤマボウシが咲いています。緑の葉の上に出るに白い花が清楚な感じを漂わせています。

20160521-1

そして、もう少し早い時期だと楓の花が咲いているはず・・・と思って行ってみると、楓の花は終わって実を付けています。
花が咲けば実を付けるのは当然ですが、これ私は初めて見ました。

20160521-2

実はこの写真、写すのに20分ほどかかりました。
細い枝先に付いていますから、僅かな風でも揺れてひどい時は画面から飛び出してしまいます。
(手が4本くらい欲しい・・・)
風が収まるのを待ってシャッターを押す→枝が揺れてダメ、この繰り返しです。
この部分だけで20枚くらい写して、まともなのは2枚だけでした。
(ま、暇人といわれそうですが・・・)