月別アーカイブ: 2019年5月

ユキノシタ

曇り空から午後になって小雨が降り出した稲武です。
ネタがありませんが、午前中に写した写真です。

いつの間にかユキノシタが咲いています。

20190531-1

ムラサキツユクサも咲き始めました。

20190531-2

5月初めに咲いていたモミジの花は実を結んで、飛び立つのを待っています。

20190531-3

明日はもう6月。月日の歩みは早いですね。

鮎釣り体験会

曇り空の稲武です。そのためか、少し蒸す感じがします。
でも、今朝も起きてきて「少し肌寒い!」とストーブのスイッチをON。
次にテレビのスイッチON。そこでテレビが「今日も各地で猛暑日が予想されています」!!!思わず「どこの国のニュースじゃい!」と突っ込んでしまった!

ただ今午後2時。開け放してはいますが、この状態でパソコンの前に長く座っていると寒くなってきます。時々足元にある電気ストーブのスイッチに手が伸びます。
外に行けば暑いのですけどね。

ま、それは置いといて・・・
大野瀬の曲淵で、そろそろ川サツキが咲く頃かと出掛けました。
行って見ると、橋を渡った先にこんな看板が・・・

20190526-1

曲淵はこれを左に取ります。取敢えず曲淵。
残念ながらもう少し先です。僅かに赤い蕾が見えますがわかるでしょうか?

20190526-2

戻って来て「鮎友釣り体験」会場へ向かいます。
ちらっと見ると超ベテランクラスと思える出で立ちの方々が一杯います。これで初心者???

何人か知り合いがいて話を聞くと、名倉川漁協が主催、釣り具メーカーの協賛を得て、初心者対象の鮎釣り体験会なのだそうです。
超ベテランクラスの出で立ちをした方々は、釣り具メーカーのインストラクターなのだそうで納得です。

体験会はこのインストラクターと、申込みをした初心者(こちらは竿を持ったこともない方々)がペアになって、初心者には釣り具メーカーから竿も貸してくれ(1本10万以上ですから)という条件だそうで、手取り足取りのような体験会です。

漁協組合長さんの挨拶

20190526-3

そしてインストラクターと参加者(初心者)の紹介と、組み合わせが行われます。

20190526-4

この後、少し早めの昼食でしたがこれは省略して・・・

釣り竿に仕掛けを付けるまで教えて三々五々川に向かいます。

20190526-5

インストラクターの方々は、それぞれポイントの探し方、おとり鮎への鼻環の通し方、竿の構え方など教えている模様

20190526-6

それぞれ川に散りました。

20190526-7

こちらはインストラクターが釣りました。流石インストラクターです、カメラを構えて待っていたら瞬く間に釣り上げました。

20190526-8

この後も何かあるようでしたが、用事があったので帰ってきました。

今後の名倉川漁協の鮎解禁は6月2日に特別解禁、6月9日に一般解禁だそうです。
詳しくは名倉川漁協のWebサイトをご覧下さい。

初夏の気配です!

真っ青な空が拡がり、気持ちのいい朝を迎えた稲武です。
裏山を見上げると、新緑だった木々も次第に緑が濃くなっています。
洗濯物を干して山を見たら「初夏近し」と感じたので1枚写しました。

20190523-1

庭を見ると小さな花が咲いています。
アマドコロ?スズラン????

20190523-2

そういえば、この間のウォーキング大会の時、大井平公園でも白い小さな花を付けた木(こちらは樹高2m以上ある木です)がありました。

どなたか、ヘルプミー!この木の名前を教えて下さいませ。
(やっぱり知らないとつまらないのです)
5月23日22時30分追記。
「ネジキ」と教えて頂きました。ありがとうございました

20190523-3

ウォーキング大会「歩かまい稲武」開催

晴天のウォーキング日和になった稲武です。
晴れてはいたけれど吹く風は冷たく(爽やか?)木陰では肌寒くなる程で歩くには丁度いい陽気でした。

お天気も良かったためか、とても多くの人が集まりました。
スタートです。

20190519-1

ぞろぞろと歩きます。この後、山に登る、皆さんがんばってネ!

20190519-2

そして大井平公園の新緑の中を歩きます。

20190519-3

ランプシェード工房ではコーヒーなどの販売も

20190519-4

スタート地点の会場に戻ると足湯も用意してあり、疲れた足を休めます。

20190519-5

アトラクションのフラダンス披露です。

20190519-6

最後は恒例の稲武廻り太鼓で締めます。

20190519-7

皆さん晴天の元、いい汗をかかれたようです。

藤の回廊

昨日までの晴天も一休みで、曇り空の稲武です。

稲武の情報ではありませんが、旧藤岡町(現在は豊田市御作町)に「藤の回廊」という公園があります。
御作に用事があり、ついでに見て来ました。

「藤岡の藤」というのは聞いていましたが、見るの始めてです。
こんな感じで歩道に面して藤棚が続いています。

20190509-1

藤の房は、各地の名所の藤ほど長くはありません。
しかしこのような藤棚が延々と続いています。

20190509-2

この1番奥、カーブの先はかなり高低差のある階段(周り道もありますが急坂)だったため、ここで引き返しました。

20190509-3

まだ数日は楽しむ事が出来ると思います。

大井平公園

本日2度目の投稿です。
(先程の投稿は昨日分ですが・・・)

いいお天気だったので大井平公園へ出掛けました。
先日より多くシャクナゲが咲いています。

こんな感じで咲いている株が7~8株はありました。

20190504-11

 

アップにするとこんな感じ。

20190504-12

こちらはもう咲くばかりです。

20190504-13

そして新緑もとてもきれいなのですが・・・

20190504-14

誰もいないのです。この道路は、車はほとんど通らないので道の真ん中を歩いても安心なのです。
ゴミもなくとてもきれい!

20190504-15

紅葉のシーズンは一杯人が来るのに、新緑がこんなにきれいなのに、なぜ人が来ないのでしょう?
道の駅は駐車場も一杯で、人も溢れて、食事もままなりません。
お弁当を買ってきて、ここで食べればのんびりと出来るのにと思ってしまいます。

20190504-16

 

 

奥三河アートフェスタ開催

爽やかな五月晴れの空が拡がっている稲武です。
今日もいいお天気になりました。

昨日のことですが稲武のお隣、名倉で「奥三河アートフェスタ」があり行ってきました。
(今日も午後3時頃まで開催していますので、よかったらどうぞ!)

こちらは物販コーナー。
お天気も良く、多くの来場者がありました。

20190504-1

和太鼓集団「志多ら」の演奏には多くの方が集まりました。

20190504-2
やはり大太鼓の迫力は素晴らしいです。

20190504-3

山桜

ここ数日ぐずついたお天気でしたが、今日はすっきりした青空が拡がっている稲武です。
山の木々も芽吹き始めて、日増しに新緑が輝き出す頃です。

さて「山桜」と書きましたが、正式な品種で山桜かどうかは知りません。
山に自生している桜・・・なのですが、まだあちこちの山にポツポツと咲いています。

これは我が家の近くです。

20190502-1

こちらは夏焼の道路端で見つけました。

20190502-2
どちらも青空と新緑、桜の白のコントラストがきれいです。