この秋(冬?)一番の冷え込みとなった稲武の朝です。
気温は氷点下2度。
霜で真っ白くなりました。
どんよりとした曇り空の稲武です。
天気予報で、しきりに「冷え込みます」と言っていますが、ありがたいことにそれほどの冷え込みはありません。
でもカメムシがやたら出て来ます。少しでも暖かな冬眠場所を求めて来るのでしょうけれど、これはお断り!
洗濯物を取込むときは、充分見ないと厄介なことになります。
さて、こちらはカメと違って芳香です。
キンモクセイが咲き始めました。残念ながら曇り空で写真は映えませんが、秋の香りです。
そしてタカドヤはどんな様子かと覗いて見ました。
残念!紅葉シーズンが近くなったため、地元の方が草刈りをしてしまってアケボノソウもすべて刈られてしまっています。
湿地内ではなく、周辺の草むらですから仕方がないですが、残念。
今朝か昨日でしょうね。
手に持って片手で写すとこんな感じです。まだ葉っぱも萎れていません。
サラシナショウマは沢山咲き始めています。
今朝は、窓を開けると空気が冷たく「秋になった」と感じた稲武です。
お彼岸の中日も過ぎたので、彼岸花はどうかなと思い、カメラを持って少し歩いてみました。
しかし、咲いていません。僅かに2,3本点在するだけ。
しかも白っぽくて、毎年咲く真っ赤でつややかな彼岸花とは大違いですが、他に咲いていないので写しました。
コスモスもパラパラと・・・これからですね。
余り収穫はなかったと思いながら、アケビのある所へ行きました。
柿の木に絡んでいて、葉が茂っているためわかりにくかったのですが、よくよく見ると2個ぶら下がっていました。
家へ帰ってパソコンで見ると、2個だけではなくあちこちに一杯付いています。
大豊作だぁ!
曇り空の稲武です。
昨日朝、友人に「F邸(プライバシーのためご理解下さい)のシャクナゲが見頃になったよ」と教えて貰いました。
お昼近くになって出掛けたのですが、半分日が当たっていて一目で写真は駄目と思って出直すことにしました。
今朝、5時半に起き出して出掛けました。
素晴らしいです。
私が知っているシャクナゲはこんなの。
でも、全く違います。
手入れがいいのだと思いますが多くの花が付き、しかも一つ一つの玉になっている(専門用語は判りません)の中の花?の数がものすごく多いのです。
園芸品種?それにしても素晴らしいです。
違う方向から
アップにすると、よくわかります。
シャクナゲが「花木の女王」と呼ばれるそうですが、これを見ると納得です。
更にアップ。この色が何ともいえず優しいです。