季節の移ろい」カテゴリーアーカイブ

散歩道に咲く花

曇り空から秋空に変った稲武です。
(一度更新するとクセになる???)

散歩道にも、秋の花がチラホラ見かけられるようになりました。
(「稲武の最新情報」ではなく、極めて部分的ですが・・・)
昨日見かけたので今朝はカメラを持って出かけました。
目新しくはありません、先日アップした花ばかりです。

彼岸花がようやく咲き始めました。

ツリガネニンジンも散歩道に咲き始めました。
先日「ツリガネソウ」と書きましたが、ツリガネニンジンですね。

ショウマの仲間でしょうか、1本だけ見つけました。

散歩の帰り道、手の甲がやたら痒いのです。
写真を写しているときにヤブ蚊?ブヨ?に5カ所も刺されたようで、痒くて往生しました。
ブヨにとっては、朝のご馳走だった???

よく降ります

今日も午前中から雨になった稲武です。
本当によく降りますね。でも、豪雨被害が起きないだけでも感謝しなければ。
あ、でも農家の方は「野菜がさっぱりダメ、特にナスは花が咲いても全く実が付かない」と嘆いていらっしゃいました。

昨日、今日と早朝(6時ですから早朝?)は雨がやんでいたので散歩に出かけました。
(雨降りは、散歩はお休み・・・)

合歓の木に花が咲き始めました。

宵待草はまだ咲いています。前回咲き始めたとブログにアップしたのが6月7日ですから、もう1ヶ月以上も咲いている計算です。こんなに花期が長いものだったのですね。

この写真は今日ではなく、7月3日に散歩に出たときに写したものです。
偶然カメラを持って出て、城ヶ山の方を見ると朝霧の中に太陽がうっすらと見え、「山の向こうの霧に山の影が映っている!」と喜んで何枚も写しましたが、実際パソコンで大きくして見ると、偶然黒っぽい雲がそのような格好になっているだけ?とがっかりしました。でも、それなりに雰囲気がある写真ではないかと自己満足です。

朝の散歩道

午後になって雲が広がった稲武です。
稲武の最新情報・・・ではありませんので、時間のある方はお付き合い下されば幸いです。

このところ毎日、足が弱らないよう散歩に出掛けています。
(取敢えず10日ほど続いていますから、三日坊主は免れました)

1昨日、お昼前の11時頃涼しい風が吹いていたので出掛けたのですが、カンカン照りで暑い暑い。
途中友人に出会い「こんな時間に散歩なんて熱中症で倒れるよ」と注意されました。
(家の中は寒いくらいなのですけど・・・)

そこで一念発起(なんて大げさですが)
昨日は早起きして、朝6時前に出掛けました。しかし、カメラを持って行けばよかった!

という事で、今日も同じ時間にカメラを持って出掛けました。

ヤマボウシが咲いています。

そして宵待草も咲いていました!これは早起きのご褒美でしょうか。
日が上がると、しぼんでしまうようですから。

6時になりこの正面の方、朝靄を突いてお寺の鐘が「ゴーン」と響いて来ました。
何とも風情があります。

友人の家のカーポート奥には、真っ赤なバラがきれいに咲いていました。

明日は川さつきの記事を載せます。

少し暖かくなってきました

午後になってぽかぽかとした陽気になって来た稲武です。
洗濯物を取り込んでいて、蔵の屋根を見てびっくりです。
大きなスズメバチの巣がかかっています。当然こんな時期に作るるはずもなく、昨年の春から秋にかけて作ったのでしょう。
それに全く気がつかない私も???

大きさはバレーボールくらいはある?(「破風板を塗った方がいい」というのは置いといて下さい)

違う場所から写すとこんな感じ、マーブル模様がきれいに見えます。
スズメバチの巣は縁起がいいと言いますから、よかった?

その後、陽気に誘われ大井平公園へ行ってみました。
木瓜の花でしょうか?

大井平公園だけではないのですが、山を見るとあちこちに桜が咲いています。

少し登って行って見下ろすと、桜が逆光にキラキラと光っていました。

寒いです

氷点下5度と冷え込んだ稲武の朝です。
雪はありません。

寒い・・・ですが、昨夜の天気予報で身構えたほどの冷え込みにはなりませんでした。

昨日の夕方から夜ははどんどん冷えてきて、11時に寝る頃には氷点下6度でした。
「これは明日の朝大変だ!」と思い、水道は凍結が心配だったから(勿論ヒーターは入っていますが)一部出しっぱなしにして寝ましたが、そこまでする必要もなかった?

今午前9時ですが、青空にお日様が昇り今日もいいお天気になりそうです。
少しは暖かくなるでしょうか!

迎春準備

暫くご無沙汰でした。

朝は氷点下5度と冷え込んだ稲武ですが、気持ちのいい青空が拡がっています。
昨日の事ですが、玄関にしめ飾りを付けました。
これは毎年、名倉の知り合いの方が自分で作ったものを持って来て下さいます。

20191229-1

そして友人が経営する青木不動産でも、お正月飾り設置されていました。

20191229-2

台風19号

朝から雨の稲武です。あ、いや台風ですね。
でも、幸いなことに稲武は穏やかな雨降り程度の天候です。

川の水も、少し雨が多かったかな?という程度。至って平和です。
(写真は午後4時過ぎです)

あ、風もほとんど吹かなくてよかったです。
この秋は雨が少なく、山のキノコがさっぱり出ていないと聞きましたが、この雨で少しは出るのでしょうか?

20191012-1

20191012-2

稲武まつり

しばらく更新が出来なかったブログです。
単純にサボっていただけ・・・
梅雨明け前は、長雨状態で出掛ける気にもなれず、梅雨が明けたら今度は猛暑です。
この夏は稲武でもかなり気温が高く、一歩表に出たら「暑い!出掛けるのはや~めた」と・・・
(単純に「あんたも年なんだよ」との声もありますが・・・)

前置きが長くなりましたが、稲武まつり!
稲武でも全国と同じように台風10号の影響で、14日には早々と中止が決定しました。
「稲武まつりは中止、花火は16日夜に延期」と。
毎年16日に行われる祭り協賛行事のマス釣り大会も、川が増水してこちらも中止です。
稲武まつり関連では唯一残った花火大会だけは昨夜、無事終了しました。

更に前置きが長くなります。
興味のない方は下の写真(余り関心は出来ない写真ですが・・・)へ行って下さい。

で、花火だけなら撮影場所の自由度が拡がります。
毎年の稲武まつり直後の花火では移動時間がないため、祭会場で写さざるを得ないのですが今回は事前に場所の選定が出来ます。

とはいうものの、打ち上げ時間は僅か25分!場所の選択が間違っていたらアウトです。
ここなら絶対確実という場所しか選べないのです。
考えた結果、やはり道の駅の駐車場という結論になって、7時半開始のところ6時半には到着しました。

早すぎた!でも垣根と背の高い雑草が茂っていてイマイチ。下を見ると福祉センター脇の駐車場は前方が開いていてバッチリと思ってそちらに移動しました。

ここへ移動しても50分前、だ~れもいない!20分ほどしたら軽自動車が1台。
お姉様方2人が車の前に小さなイスを出して、この方々は花火見物。
「どこから来られましたか」と聞かれたので「御所貝津です」というと「すぐそこじゃない」とおっしゃる。
私も「どこから来られましたか?」と聞いたら「大野瀬です」という言葉に続いて「大野瀬でも河上瀬だけどね」と軽くおっしゃいます。
ひぇ~河上瀬!この暗いのにあの狭い道を!と感心し、尊敬までしました。

前置きばかりですね。

やがて時間になり、花火が上がりました。
しかし開始直後、まだどの付近で花火が開くのか把握できない状態で立て続けに大きな花火が上がります。(尺玉と呼ばれる花火でしょう)

ほぼパニック状態のままオープニングの連発花火が終わり、小さめの花火が次々上がります。この頃になってようやく落ち着いて写し始めました。

20190817-1

20190817-2

20190817-3

でも時折上がる尺玉は、遙か高いところで開くため他の花火の感覚で狙うとレンズからはみ出したところで開いています。
40枚程度は写したけれど、まともなのは3枚ともう少しだけ。

もっと遠くから写さなければダメと思いましたが、場所選びも含めて花火を写すのは本当に難しいです。

フライングですが・・・

1昨日から真夏を思わせるお天気になった稲武です。
東海地方の梅雨明け宣言はまだ出ていないのでフライングですが、暑中見舞いを掲載します。
このところネタ切れでブログ更新も間が開きましたので・・・

20190724-1

皆様暑さに負けないよう、この夏を乗り切って下さいませ。